tabiruの旅

海外・国内旅行の体験&観光案内with食べ歩きグルメ。旅行を充実させるためのヒントに。


スポンサーリンク

京都祇園・創業480年の茶屋で、名物 田楽豆腐「二軒茶屋 中村楼」(感想レビュー)グルメ

京都祇園・創業480年の茶屋で、名物 田楽豆腐「二軒茶屋 中村楼」(感想レビュー)グルメ

八坂神社の南楼門を抜けて「二軒茶屋 中村楼」へ。

ちなみに南楼門は八坂神社の正門です。

祇園祭の神輿渡御はこちらの門から出発しますので7月のニュースで見るかも。

 


スポンサーリンク

二軒茶屋 中村楼」は2014年のリニューアルで、蔵を改装したカフェをオープンしています。

写真の左部分の蔵と繋がっているのがわかりますか?

京料理の懐石が味わえる中村楼もありますが、ちょっと敷居が高い。

ぶらりと気軽に寄って名物の田楽豆腐がいただけるのが魅力です。


スポンサーリンク

 

パフェもいただけますが、今日は田楽豆腐です!

480年の歴史ある名物 田楽豆腐 880 円

(店頭では750円となってますね、、、税抜価格?)

食べてみたいと思ったきっかけは京都の情報を多数書き残した、随筆家・大村しげさんに関する記事を読んだからです。

 

記事リンク 創業480年の茶屋で、祇園さんとともに愛される田楽豆腐

大村しげ、「おばんざい」という言葉を世に知らしめた食エッセイの名著 

 

これが蔵の中!?

ゆったりと座れるソファ席があります。

上に、

 

田楽味噌の容器がずらりと置いてあるのがいいですね。味がある。

田楽豆腐を注文すると、

「田楽豆腐は注文から15分ほど時間がかかりますがよろしいですか?」

じっくり焼くのでしょう。

もちろん大丈夫です!お願いします!

 

 

きたきた!

田楽味噌は3本あります。

シェアして食べることもできますが、ひとりひとつ注文が必要です。

1本ではこの美味しさはわからないかもしれないので、できれば3本食べて欲しいと思います。

 

たっぷりの、木の芽味噌 (木の芽、白味噌、ほうれん草)

近喜豆腐を使用(1834(天保五)年創業の京都の老舗豆腐屋

 

田楽味噌と聞いて、勝手に赤味噌だと思っていて、

そうだ、京都は白味噌文化。

深い味ですが、私は白味噌がちょっと食べなれないので不思議な味に感じます。

ほうれん草のせいかな、、、でも、美味しさがじわじわきて、2本目あたりで塩むすびと一緒に食べたい!

あー、メニューにおにぎりか白飯はないのだな。。。残念。

(鯛茶漬け+おばんざい )はあります。

 

お酒飲みなら日本酒が欲しくなる味ではないでしょうか。

メニューに冷酒(おつまみ付き)、ビール(おつまみ付き) がありましたよ。

 

豆腐 の味が濃くて美味しい。

近喜の豆腐を買って帰りたくなりました。

二軒茶屋 中村楼」には売店も併設しているのですが、田楽味噌は売ってないようでした。

店員さんに田楽味噌に近い商品が無いか質問したらよかった!

 

激渋な美味しい田楽豆腐です。

通好み、というのかな。

あとからじわじわくる大人な美味しさでした。

また食べたいです。

 

中村楼・二軒茶屋

住所 京都市東山区祇園八坂神社鳥居内 

営業時間 11:00〜18:00 

定休日 水曜日

http://www.nikenchaya.jp/