tabiruの旅

海外・国内旅行の体験&観光案内with食べ歩きグルメ。旅行を充実させるためのヒントに。


スポンサーリンク

京都南座、虎屋カフェ、坂東玉三郎・東海道四谷怪談(祇園四条)

 京都南座、虎屋カフェ、坂東玉三郎東海道四谷怪談祇園四条

四条大橋から京都南座を見るとなんだかうれしくなっちゃう。

京都らしい風景だと感じるからかもしれない。

この日はとても暑くて空もキレイ!


スポンサーリンク

空とは裏腹に鴨川は激流。

前日に土砂降りの雨だったのです。

でも激流のおかげで風があって涼しいように思いました。

 

京都ガイド 八坂神社参道の「家傳京飴 祇園小石」秘伝の黒みつを使った和スイーツ

 

信号待ちしているとき、京都南座を眺めるのも好き。

ビルに屋根がのってるようなカタチが面白くて、古いんだか新しいんだか。

カオスな建物だと感じるんですが、京都南座は1996年に国の登録有形文化財に登録されています。

昭和4年に建てられ、平成2年に大改修をしています。


スポンサーリンク

京都南座の鴨川沿いじゃないほう、反対側の道沿いに虎屋カフェの入り口があります。

2018年11年オープン。

ちょっと気後れしてしまいそうな入り口ですが、カフェ利用でなくても店頭販売があるのでそちらを覗くのもOKです。

・虎屋京都南座店でしか買えない京都南座オリジナルのパッケージの羊羹

・京都限定の白味噌味の羊羹

なども購入でき京都のお土産におすすめです。

 

京都ガイド パリに続く世界2軒目の「フォションホテル」が京都に

 

店頭にメニューが掲示してあるので、お友達と相談しやすいのもいいですね。

夏時期はかき氷があります。

宇治金時が美味しそう!

かき氷は2022年5月1日~9月30日までの期間限定。

 

メニューをよく見るとテイクアウトもありますね。

宇治金時はテイクアウトは756円、イートインの約半額でいただけるんだ。

宿泊ホテルや鴨川沿いなどで食べるのもいいですね。

 

店内は10席ほど大きくないんですが、私が覗いたときにはお客さまはひと組。

店内は大変落ち着いてました。

京都南座の開演前や中休みにこちらで過ごす観客も多いと思いますが、それ以外は空いているようです。

京都のカフェはどこも混んでいるので、すぐに落ち着きたいときは穴場かも

高齢なご両親を京都旅行にお連れするときに、頭の隅にでも記憶しておくと良いかもしれないです。

 

京都ガイド 京都の御所西にオープン♪ オーガニックの焼き菓子専門店「菓歩菓歩 京都御所西店」

 

現在は坂東玉三郎さんの特別講演が8月28日まで行われています。

演目は東海道四谷怪談、元禄花見踊。

片岡愛之助さんも出演という華やかさ。

 

東海道四谷怪談の概要を読んだら、意外とドロドロした話なんですね。

元禄時代に起きたとされる事件を基に創作されたということですが、実話なんてゾッ!

 

東海道四谷怪談 物語

塩治家の浪人である民谷伊右衛門は、妻のお岩を連れ戻された恨みから舅の四谷左門を殺害。

ところが、それを隠し左門の仇討ちの助太刀をすると言って、伊右衛門はお岩と復縁。

やがて伊右衛門との子を産んだお岩。

産後の病に苦しんでいるところへ隣家の伊藤喜兵衛から薬が送られます。

感謝しながら薬を飲むも、実は毒薬。

伊藤喜兵衛は孫娘の青梅と伊右衛門を添わせる企みだったのです。

次第に面相も崩れていく小岩は、伊右衛門への恨みを募らせながらついに息も絶え、、、。

 

何も悪く無いお岩さん、可哀想すぎじゃないですか!?

 

小説「四谷怪談無料で読めます。

歌舞伎をご覧になる人などが事前に予習されることもあるようです。

それにしてもお岩さんの歳が若くてびっくり。

民谷伊右衛門と歳が離れているんですね。 

それは騙されてしまうかもしれない、、、いけない男だなぁ。

 

表にポスターが掲示されてました。

四谷怪談と真反対に明るいポスターは、超歌舞伎2022初音ミク中村獅童

古典歌舞伎とNTTの技術を始めとした最新のテクノロジーが融合したのを〝超歌舞伎〟と言うのだそうです。 

 

歌舞伎は伝統芸能で、古き良きものを守るんじゃないの?と思われがちなんですが、そもそも「新しい踊り」が発祥で、享保にはせり上げ、廻り舞台などの斬新な演出が考案され、つまり歌舞伎は大昔から新しいことに挑戦し続け時代にあわせた演出をしている芸能で、テクノロジーの融合も歌舞伎らしい流れと言えるのではないかなと思いました(派によって考え方の違いはあるとは思います)

まぁ、好きか嫌いかは置いといて、NTTと一緒になって面白い試みだと思います。

 

関連リンク 松竹株式会社