tabiruの旅

海外・国内旅行の体験&観光案内with食べ歩きグルメ。旅行を充実させるためのヒントに。


スポンサーリンク

大きな海老が2本も!「おか泉」のひや天てんおろし うどんの旅【香川県】

JR 宇多津駅から歩いて行けます!鉄道旅行に便利な「おか泉」 

f:id:tabiru:20170518132951j:plain

 長田うどんの後にやってきたのが「おか泉」です。

おか泉はJR 宇多津駅から徒歩12分で行けることから観光客に人気があります。

確かにさぬきうどんのお店は車が無いと行けないところも多いです。

タクシーでうどんのプライベートツアーも行われていますので、ご興味のある方は『讃岐うどんのプライベートツアー!うどんタクシー乗ってみた!』を参考にしてみてください。 

おか泉は駅前という立地もあるのでしょうが、他のさぬきうどんに比べて高めです。

地元民は特別なとき、例えばお客さんを連れて行くときなどに利用すると聞きました。

店内は4人掛けの席でそれぞれが独立していて、落ち着いて食べられるのもお客さんを連れていくのに便利です。

他店のさぬきうどんでは長テーブルだったり、相席のような感じで食べるところが多かったです。

 


スポンサーリンク

おすすめは「ひや天てんおろし」 972円

香川出身の友人から「大きな海老の天ぷらが美味しい」とは聞いていましたが、

f:id:tabiru:20060212160833j:plain

器からはみ出る2本の海老の天ぷら!!

実際に見るとすごい迫力です。テンションがあがります!

どこから食べようかしら♪

事前に「おか泉の麺は重いよ」と聞いていて、そのときはどういう意味?と思っていました。

でもいざ箸で持ち上げてみると本当だ!重い!(笑)

こんなうどんははじめてです!

麺はやや平麺になっていて、歯ごたえがスゴイです。美味しい!

海老の天ぷらもサクサクで美味しくて、うどん、天ぷら、うどん、天ぷらの無限ループができそう。

これはハマります。

通常さぬきうどんでは天ぷらは別途自分で好きにトッピングできるように揚げたものが置いてあるのですが、初心者にはちょっとハードルが高いと思っていたので、こうして「ひや天てんおろし」になっているほうが観光客には便利だと思います。

 

香川県おすすめ観光スポット詳細はコチラ>> 

f:id:tabiru:20060212160743j:plain

他のさぬきうどんと比べるために、ぶっかけ 389円 も食べてみました。このコシの強さは今回のうどん旅行1位です。

 

うどんを食べていると地元民らしき人が次々とおでんを必ず取っていくので、食べてみたくなっておでんも頂くことにしました。

おでんも美味しかったです。

帰り際に店頭でうどんが販売されていたので、こんなうどんセットがあるのか、と眺めていたら店員さんがフレンドリーに話しかけてきて説明してくださいました。

おか泉のうどんが気に入ったので千円ほどのセットを購入しました。

でも海老の天ぷらは自分じゃ作れないなぁ。

お店でしか味わえないのでまた機会があったら行きたいです。

予定外のおでんも食べてさすがにお腹がいっぱいになってきましたが、もう1軒行きます。

 

おか泉オフィシャルサイト

住所:香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁129-10

営業時間:午前11時~ラストオーダー午後8時 、定休日:毎週月曜・火曜(祝日の場合は営業) 

さぬきうどんの中では柔らかめ「長田うどん」 うどん巡りの旅【香川県】

いちばん最初に訪れたのは「長田うどん」

f:id:tabiru:20060212151553j:plain

 四国にさぬきうどん巡りにやってきました。

旅の前に香川県出身の人にどこを訪れるといいか相談したら、おすすめの店を紹介してもらえました。

香川県でまず訪れたのは「長田うどん」です。

地元民に愛されていて、近くにあるもう一軒の長田「長田in香の香」と比較されて、どっちが好きか話題になるようです。

でも結局はどちらも美味しく、交互に食べに行く地元民も多いとか。


スポンサーリンク

 平日15時頃に長田うどんに到着したのですがお客さんがたくさんいました。

それでもピークの時間は過ぎていたので並ばずにお店に入れましたが、地元の人でもこんな時間にうどんを食べるんだ!驚きです。

レジでお金を先に支払い、うどんを待っていると地元民っぽいカップルがやってきて、仲良くうどんを食べはじめました。

わー、香川っぽいかも。

もしかして、、、それは喫茶店でお茶するのと同じ感覚なのかな?

それほど付近ではうどん屋さんしか見かけませんでした。

 

 讃岐うどんのプライベートツアー!うどんタクシー乗ってみた!>>

f:id:tabiru:20060212150414j:plain

長田うどんでは釜揚げが有名だけれど、香川県出身の人のおすすめは冷やしうどんと聞いたので、冷やしうどん(小250円)を注文しました。

はじめてのさぬきうどんだったのでセルフに戸惑ってしまったんですが、出汁は壺に入っています。

後で食べたお店と比べると長田うどんは柔らかめです。

モチモチして優しい味。毎日でも食べられそうでした。

食べ終わって落ち着くとお店も空きはじめて、うどんを茹でてたおばちゃん達もひと息ついるようでお店全体がにまどろんだ空気に包まれて心地よくなりました。

こういう雰囲気を含めて長田うどんが好きな人も多いのかも。

ごちそうさん」と常連らしき人が声をかけると、おばちゃん達は笑顔で返しすぐに活気が戻ってきました。

さて今日はもう一軒うどんを食べに行こうと思っているので、お店を後にしました。

 

長田うどんオフィシャルサイト

住所:香川県仲多度郡まんのう町吉野1290-1 

営業時間:9時~17:30(うどんが無くなり次第終了)定休日:木・第三金曜

【京都・河原町】冬の京都ならでは!蒸し寿司を頂く「ひさご寿司」

冬の京都ならでは!蒸し寿司を頂く「ひさご寿司」【京都・河原町

 

f:id:tabiru:20150112122839j:plain

「ひさご寿司」で冬季限定(12月~2月末)の「蒸し寿司」(1,998円税込)、茶碗蒸し(594円税込)を食べました。

 ひさご寿司は昭和25年(1950)創業のお寿司屋さんで、河原町通りの歩道から硝子越しに見える板場が特徴的な店構えをしていて目を引きます。


この日は成人の日

京都の街に振袖の女性が目を引きました。

ひさご寿司の冬の名物「蒸し寿司」を食べたいと思い行ってみました。

蒸し寿司は(12月~2月末日まで)の限定です。

外から店を覗くと、おばあさんがひとり待っておられるのが見えます。

いつも誰かが待っているのを見かけていますが、、、

うむー、待つのか

どれくらい待つのか聞いてみようと中へ入ると「2階へどうぞ」と案内されました

見ると階段が急です

どうやらおばあさんは1階席が空くのを待っておられたようです。

いつもお店が混雑しているように見えたのは1階席が空くのを待っているご年配の方達だったのかー!


階段をあがると、手前が喫煙席、窓側が禁煙席となっていました。

この日は誰も吸わず、ホッ。

後で知りましたが1階は完全禁煙とのこと。

最初は2組しか入っていませんでしたが、後からどんどんお客さんが入って来てほぼ満席となりました。

客層は地元民と思われる年配の方や、出張で立ち寄ったと思われるサラリーマン、観光で京都に来られた家族という感じですが、年齢層は高めです。


私は蒸し寿司にちゃわん蒸しがついたセットを注文しました。

この日は不慣れなバイトさんが接客をしていましたが、一生懸命なのでみんな心の中で応援してたかと。

運ばれてきたものの印象は「小さい!」でしたが、食べてみるとお腹がいっぱいになりました。

結構食べるほうだと思う私がお腹がいっぱいになったので、そこそこボリュームがあると思います。

見た目以上の破壊力!


食べてみますと、ご飯が「ふんわり」

うわー、なにこの優しいふんわり加減!

思わず友人と目を合わせました。

海老やら、卵やら、食べてみると丁寧に料理されていることがわかります。

なんだかすごい!

美味しい!


でも、これ十代とか若いときに食べてたらこの良さはわからなかったかもしれないなぁとは思いました。

おばあちゃんがひとりでも食べに来るのがわかる気がします。

料亭のような味を気軽に頂けるのがとても良いと思いました。

スポンサーリンク

 

f:id:tabiru:20150112130436j:plain


食事が終わるとほうじ茶を出してくれました。

そして「お帰りの際にはレジにお渡し下さい」とメッセージの入った青いクリスタルの棒(昔のホテルキーのやつ)を渡されました。

心の中で(なにこれーーー!)

なんだかアナログで、昭和な雰囲気が漂うところが良かったです。ツボに入りました。


階段を下りると、階下ではおばあちゃん達が座って席が空くのを待っていました。

私もいつかここに座って席が空くのを待つ日が来るんでしょうね。

 

JR京都伊勢丹店と高島屋京都店の地下売場でひさご寿司を購入することもできます。

名代ちらし寿し 1人前(1,998円税込)などあります。

 

京・河原町 ひさご寿し(本店) 

住所:〒604-8027 京都府京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町344
営業時間 : 9:30~21:00 無休