tabiruの旅

海外・国内旅行の体験&観光案内with食べ歩きグルメ。旅行を充実させるためのヒントに。


スポンサーリンク

高麗人参、霊芝入りの八ツ橋!?片手サイズが可愛いお土産『京の小箱 八ツ橋』井筒八ツ橋本舗 祇園本店

 井筒八ツ橋本舗 祇園本店

祇園井筒八ツ橋の店舗はいくつかありますが、井筒八ツ橋本舗 祇園本店に来ました。

歌舞伎の舞台として有名な京都南座前にあり北座ビルと呼ばれます。

井筒八ッ橋本舗は、文化2年(1805年)、初代津田佐兵衞が祇園の地で業を起こしました。

北座ビルの1Fは寿司BAR、北座ビル2Fは 井筒茶店、北座ビル4Fは京料理 井筒、屋上ではビアガーデンと手広くお商売してらっしゃいます。

その寿司BARのお隣、道路に面した店舗に井筒八ツ橋本舗 祇園本店があります。


スポンサーリンク
 

片手サイズの小箱が渋可愛い『京の小箱 八ツ橋井筒八ツ橋

1箱194円。

お土産にも、自分用にも買いやすいのがうれしい。

久しぶりに食べよう!と思って買ってみました。

 

久しぶりに食べたら、あれ!?記憶より美味しい!

それに大昔より食べやすい気がする。

もっともっと硬いイメージがありました。

このかたい八ツ橋をスプーンがわりに使う人もいるらしく、なるほどカップのバニラを食べるのにもいいかも。

 

京都ガイド 秘伝の黒みつや抹茶を使ったパフェやかき氷、あんみつなどが揃う「家傳京飴 祇園小石」

 

井筒八ツ橋本舗 祇園本店内を見てて目を引いたのが高麗人参、霊芝入りの八ツ橋!?

仙菓 益壽糖(えきじゅとう) 

300年近い歴史があるそうで、なんだかすごい。

食べたら元気になりそう!

 

井筒八ツ橋の通販で購入できます。

仙菓 益壽糖 化粧箱 3枚×6袋(18枚)1404円。

 

お会計の際に、「同じものですが」と八ツ橋を1袋オマケでいただきました。

うれしい。

おやつにたべよう。

キオスクなど京都駅で購入するのも良いですが、直売で購入するとオマケを頂けることもあります。

 

仙菓 益壽糖は言われてみれば漢方っぽい気もしますが、

生八つ橋、という感じで美味しく頂きました。

高麗人参、霊芝が入っていると思うとありがたい味がします(^ ^)

 

仙菓 益壽糖(えきじゅとう) 詳細

 古くは江戸中期・享保年間より、滋養菓子として和漢薬商が全国に頒布していた『益壽糖』。

それは後に、食が細い皇太子(後の大正天皇)を案ぜられた明治天皇の命によって、和漢の妙薬を加えた銘菓となりました。

この『益壽糖』を皇太子は大変好まれ、食欲も回復、健康を取り戻されたといいます。

そして300年近い歴史を経た現在、幻の仙菓の秘法は、白井洪庵ただ一人に伝承されたのです。

主原料のもち米、蜂蜜、和三盆糖高麗人参、霊芝など和漢成分9種類を加えています。

気品に満ちた香りと豊潤な味わいが広がります。

 

店内でお土産選びに困っていたおじさんを店員さんが丁寧にアドバイスしてました。

閉店間際でお客さんが少なかったのもあるでしょうが、良いお店でした。

 

関連リンク 井筒八ッ橋本舗