tabiruの旅

海外・国内旅行の体験&観光案内with食べ歩きグルメ。旅行を充実させるためのヒントに。


スポンサーリンク

【京都左京区】石川五右衛門「絶景かな」で有名な南禅寺の三門。高さ22mからの絶景を見てきました!

【京都左京区】日本3大門のひとつ。南禅寺の三門。(10月の様子)

 

f:id:tabiru:20171007152315j:plain

日本3大門のひとつ。南禅寺の三門。

南禅寺の三門の高さは22m。

歌舞伎「楼門五三桐」(さんもんごさんのきり)で石川五右衛門が「絶景かな、絶景かな」で見得を切る舞台として有名です。

金地院の後、三門へやってきました。

急な木の階段をのぼると「おぉ!絶景かな~!」

10月初旬の風景はちょっと紅葉が見られるけど、まだ緑が多いですね。

スポンサーリンク

 

f:id:tabiru:20171007152433j:plain

遠くを見れば真正面に京都ホテルオークラが見えます。

やや右手に平安神宮の赤い鳥居。

今日はあそこからここまで歩いて来たのだなぁ。結構歩きました。

もう少し眺めていたかったけれど、下から三門の写真を皆さんが代わるがわる撮っていて、他人の思い出に残らないよう退散(笑)

 

スポンサーリンク

f:id:tabiru:20171007152722j:plain

三門はぐるりとまわれるようになっていて、裏へやってきました。

それにしても立派な作りだこと!

三門からの眺めも良かったのですが、思ったより廊下が広くてびっくりで、木製の手すりの頑丈な作りだとか、昔の人の技術に感心。

木造建築っていいなぁ!

f:id:tabiru:20171007152710j:plain

裏の眺め。11月になれば紅葉が綺麗です。

f:id:tabiru:20171007152914j:plain

秋の紅葉「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンの舞台で有名な天授庵(てんじゅあん)が見えます。

紅葉すると真っ赤な紅葉が見られます。

方丈の柿皮葺屋根がよく見えます。

柿皮葺屋根は技術者が少なくなっていて、修復も難しい屋根なのだそうです。

右の建物には越屋根(こしやね)がついてるのが見えます。なんだか可愛い。

天授庵を見下ろすなんて三門ならではですね。

帰るには再び急な階段を下りるのですが、のぼってくる人と階段を譲り合いながら、頭上にも気をつける必要があり、段差が広いので結構怖くて「歳をとったら三門に登れないかも!」と思いました。

 三門は体力があるうちにのぼってみて欲しいです。

 

臨済宗大本山 南禅寺

拝観時間 午前8時40分~午後5時( 3月1日~11月30日)・午前8時40分~午後4時30分 (12月1日~2月28日)・拝観受付は拝観時間終了の20分前まで 

料金 500円(外観は無料で眺められ門をくぐることもできます)

住所 京都市左京区南禅寺福地町

アクセス 東西線蹴上駅」下車徒歩10分、京都駅より市バス5系統「南禅寺永観堂道」下車、四条河原町より市バス32、203系統「東天王町」各徒歩10分

南禅寺の詳細情報&周辺の人気観光スポットはコチラ>>