tabiruの旅

海外・国内旅行の体験&観光案内with食べ歩きグルメ。旅行を充実させるためのヒントに。


スポンサーリンク

【大阪・枚方市】京阪電車・枚方市駅が無印にお洒落リニューアル&「無印良品 京阪ひらかた」オープン

【大阪・枚方市京阪電車枚方市駅が無印にお洒落リニューアル&「無印良品 京阪ひらかた」オープン

f:id:tabiru:20180519101102j:plain

枚方市駅京阪電車の大阪・淀屋橋~京都までのちょうど真ん中あたりの駅です。

その枚方市駅に直結の京阪百貨店ひらかた店の 2 階フロアに「無 印良品 京阪ひらかた」が2018年5月17日にオープンしました。

 店舗内装と正面ファサードは、駅コ ンコースと一体的にトータルデザインされており、無印良品の店内に入る前から床が木目調になっていて無印感があります。

まだ改装途中なので、一部が無印という感じでしたが、全体がリニューアルされたらお洒落な駅になりそう!

店内を覗くと、、、


スポンサーリンク

 

f:id:tabiru:20180519101830j:plain

ベルトとつり革のコーディネート!(笑)

これは本物の京阪電車で使われていたつり革なのだと思います。(小さく説明書きが添えてあればいいのにな~)

f:id:tabiru:20180628172215j:plain

そしたら別の場所につり革だらけ!

f:id:tabiru:20180628170313j:plain

駅のスタンプを使った間仕切りもあったり、京阪電車とコラボしている感じがあって、他の無印良品とはちょっと違いますね。

無印好き、鉄道好きな方など枚方市駅で降りて覗いてみてはいかがでしょうか。

 

 

京阪ひらかた 5月17日(木)グランドオープン! | 無印良品

 住所 大阪府枚方市岡東町 19-19 京阪百貨店ひらかた店 2 階 (枚方市駅中央改札口直結)

営業時間 10 時~20 時(年中無休・1 月 1 日は定休日)  

40代、美しいものを見に行くツアーってどこへ行くんだろう? 益田ミリ『美しいものを見に行くツアーひとり参加』(感想レビュー)

40代、美しいものを見に行くツアーってどこへ行くんだろう? 益田ミリ『美しいものを見に行くツアーひとり参加』(感想レビュー)

 

f:id:tabiru:20180430062056j:plain

 個人旅行はハードルが高いけれど、ツアーにひとり参加なら気軽に申し込めそう。

でも、ひとり参加って心細くない?旅を楽しめるかな?

女性がツアーにひとり参加する経験談を綴った旅エッセイ、益田ミリさんの『美しいものを見に行くツアーひとり参加』を読みました。

美しいものを見に行くツアーひとり参加

美しいものを見に行くツアーひとり参加

 

 以前に益田ミリさんの『47都道府県女ひとりで行ってみよう』を読んで、その独自の目線や、面白いと感じる彼女のツボに興味を持ちました。

それに行ってみたいと思う場所もいつくかあって参考になりました。

果たして彼女の言う、 美しいものを見に行くツアーってどこへ行くんだろう?

 


スポンサーリンク

f:id:tabiru:20180502090812j:plain

それは北欧のオーロラ、ドイツのクリスマスマーケットの旅、フランスの世界遺産モンサンミッシェル、ブラジルのリオのカーニバル、台湾の平渓天燈祭の5ケ所の旅でした。

関西出身の著者らしく、ちゃんとツアー代金も明記されているのが笑えました。

確かにツアーにひとり参加って割高になるので、結局いくら払って旅に行ったの?というのは気になります。

41歳に訪れた北欧のオーロラがいちばん気合の入ったエッセイのように感じました。

初めての海外旅行ひとり参加で気持ちも高揚し、いちばん見たいと思っていた美しいものだったからでしょう。

益田ミリさんのオーロラ体験談は、何度か挑戦して見えたのでとてもありがたく感じたけれど、ツアーの初日に見た人は感動が薄い様子などが興味深く、なるほど。

旅には出会いのタイミングがあるのだなぁと感じました。

また、ツアーで手配された食事ではツアー客の誰かと相席になる場面では、(そうそう!ひとり参加ってこういうところで悩みそう!)と共感したり。

40代ともなるとお友達と都合を合わせるもの難しいのもわかりますし、多少割高になっても、自分が行きたいと思っていたものをひとりでも見に行くって素敵かも。

そう思える旅エッセイでした。

f:id:tabiru:20180502090722j:plain

絵葉書は自分宛てに何を書くんだ?と思ったんですが、消印スタンプや切手を楽しんだり、自分の帰国より後に届いたり、そういう楽しみ方もあるんだなぁと目からウロコ。

お土産を現地の新聞紙などを包装紙に使うというアイディアなども気に入って、今度真似しよう!と思いました。

ほとんど文章ですが、益田ミリさんの漫画やイラストも掲載されています。

文章の途中で、見開きでイラストや解説がはさんである箇所があって、エッセイを中断されてしまう構成はやや気になりましたが、でも、女性の話って、こういう風にたまに脇道に飛ぶんだよね、と思ったら益田ミリさんらしいかも、とも思いました。

【平安神宮お土産屋さん】平安神宮のお隣に京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)「京都銘店小路」誕生!十二十二マルシェも。【京都おすすめお土産屋スポット】

京都旅行におすすめ!京都の人気観光スポット56選 こちら>>

 

平安神宮お土産屋さん】平安神宮のお隣に「京都銘店小路」

f:id:tabiru:20180503160714j:plain

平安神宮のお隣に京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)ができてました。

1年に1度の時代祭の魅力をいつでも体感できるようにというのがコンセプトですが、新しいお土産屋さんができた!という印象が強いです。

今まで平安神宮界隈でお土産を購入できる場所が無かったので便利ですね。

平安神宮観光バスの駐車場(岡崎公園駐車場バスコーナー)からのアクセスが良く、観光客が立ち寄るお土産屋さんとして作られたように思います。

2階には免税店があって、外国人観光客向けになっています。

 

平安神宮の詳細情報&周辺の人気観光スポットはコチラ>> 

 


スポンサーリンク

f:id:tabiru:20180503160810j:plain

時代祭りっぽさは床にありました(笑)

人感センサーで、人に反応して投影されるので、立ち止まってしばし眺める人も。

映像作家・三谷正氏による映像作品です。 

 

f:id:tabiru:20180503161544j:plain

時代祭館 十二十二(トニトニ)の中の「京都銘店小路」で、京都の銘菓が購入できます。

デパートでいつも行列の阿闍梨餅本舗の満月も買えます。

まだあまり知られて無いのか誰も並んでなくて在庫もありました。穴場かも。

豆政は試食もありました。

今まで豆政の試食を見たことが無かったので、これはうれしいサービス。

店員さんがいないので食べ放題になってましたが(笑)

一保堂茶舗は、お茶の種類も豊富に置いてあってよかったです。

京都と言えばほうじ茶ですが、麦茶やグリーンティーなど季節のお茶をお土産にしてもいいですね。

京都と言えばお漬物も有名。

京つけもの大安もあるんですが、そのお隣に「京名物のれん会」というコーナーに京つけもの西利もあって、どちらも観光客に人気です。

観光バスで京都を訪れると、本店に連れて行かれることも多く、食べ比べして大安派か西利派か話題になることもありますね。

どちらも買って自宅で旅の余韻を楽しみつつ食べ比べするのもおすすめです。

「京名物のれん会」には他に、 俵屋吉富・福寿園井筒八ッ橋本舗などの京菓子宇治茶など、京老舗名産品を取りそろえていますから、お土産を買うのに便利!

俵屋吉富雲龍は有名です。地元京都人も買い求めるお菓子でおすすめです。 

 

f:id:tabiru:20180503161051j:plain

スイーツやカレー、たこ焼き、お稲荷さんを販売しているコーナーもありました。

テイクアウトできますし、各店舗内で食べられるようになっています。

この日は暑かったのでソフトクリームを食べている人を多く見かけました。

写真の「神宮いなり」は美味しそう!と近寄ってみたらサンプル品(笑)

昔からあるかのような名前ですが、はじめてみました。

これから名物になるかな?

 

f:id:tabiru:20180503163008j:plain

 平安神宮目の前の広場で十二十ニマルシェというマーケットがときどき開かれるようになりました。

このときすでに片付けが始まっていて終わりかけで残念。

十二十二マルシェは11時から16時まで。

平安神宮の観光しながらマルシェでお買い物も楽しいと思います。

 

京都・時代祭館 十二十二(トニトニ) 

 住所:京都市左京区岡崎西天王町97番地2